出会系アプリやサイトは課金なく無料で会えるのか?安全おすすめのアプリを紹介

構造化マークアップ

MARRIAGE AGENCY COLUMN

結婚相談所コラム

はじめての結婚相談所

出会系アプリやサイトは課金なく無料で会えるのか?安全おすすめのアプリを紹介

出会系アプリ無料

オンラインで出会えるマッチングアプリが広く普及していますが、昔ながらの出会い系アプリに興味のある人も多いのではないでしょうか?

出会い系アプリであれば登録料は無料で、課金をせずとも最初に1,000円分程度のポイントが配布されます。

そこで今回は、出会い系サイや出会系アプリは無料で安全に使えるのか、コスパ良く出会う方法にはどういったものがおすすめかを解説していきます。

無料で出会いが欲しいという人は、ぜひ本記事を読んでみてください。

出会い系サイト(アプリ)とマッチングアプリの違いについて


 
まずは、混同しないよう出会い系サイトとマッチングアプリの違いについて始めに簡単に解説しておきます。

出会い系サイトは、昔ながらの「出会い系」と呼ばれるものです。マッチングのシステムはなく、気になる相手のプロフィールをチェックして自由にメールを送れます。

マッチングのシステムがない分、メール1通に対して有料のポイントがかかります。

サイトの種類によって、相手のプロフィールを見ただけでも有料ポイントを消費してしまうものがあります。

気になる女性のプロフィールをチェックしていたらあっという間にポイントがなくなってしまうため、計画的に使う必要があります。

相場は、メール1通50円です。事前に有料のポイントを購入して使うため、後から高額請求が来ることはありません。

マッチングアプリは、気になる相手にいいねを送り、お互いに送り合うとマッチングが成立。そこからは自由にメッセージのやり取りが可能です。

メッセージを何通送ってもポイントがかかることはありませんが、月額費用がかかります
 
出会い系とマッチングアプリの違いの1つに既婚者の利用があります。

出会い系には既婚者がいますがマッチングアプリには原則いません。そのため恋活・婚活ならマッチングアプリがおすすめです。

項目 出会い系アプリ マッチングアプリ
利用目的 遊び 遊び・デート・恋活・婚活
料金体系 従量課金制
※メール1通〇円など
月額課金制
※メール送り放題など
仕組み マッチングなしでメール可 マッチング後にメール可
年齢確認 あり あり
既婚者利用
安全面 ・24時間365日チェック
・業者多い
・24時間365日チェック
・業者少なめ
有名アプリ ・ハッピーメール
・PCMAX
・ワクワクメール
・ペアーズ
・タップル
・with

おすすめ出会系アプリ・マッチングアプリランキング

無料で使えるか?安全で使えるか?などを考慮したおすすめ出会系アプリ・マッチングアプリのランキングとなっています。

1位:無料で使うこともできる「タップル」

タップル
 
タップルは出会系ではなくマッチングアプリに部類されます。

出会系アプリは遊びがメイン目的となっていますがタップルも遊び目的で利用している人が多く出会系に近いマッチングアプリです。

基本的にタップルは男性有料となっていますが、ミッションクリア(他サイト登録など)をクリアすることで無料で使えます。

無料で使える期間はミッション内容によって変わってきますが無料で使えるのはおすすめです。

出会系の年齢層は20代~40代でと幅広くなっていますが、たっぷりは圧倒的に20代(特に20代前半)が利用しておりイケメンや可愛い子も出会い系と比べても多いです。

さらに累計会員数も2,000万人突破、マッチングアプリ安心安全評価No1と出会い系より安心して使えます。

実際に使った感想は可愛い・綺麗な女性が多くいました。

なかなかマッチングはしませんでしたが若い(20代前半)の相手ともマッチングしたりしておすすめです。

ミッションクリアで少し無料でやってから課金しました。

タップル
タップル
会員数 累計2,000万人
月額費用 3,700円/月
利用目的 恋活・遊び
特徴 出会い数を増やすのに
使いやすいアプリ
年齢層 20代前半~半ば

2位:男性も完全無料で出会える「Tinder(ティンダー)」


 
男女完全無料で使えるのマッチングアプリがティンダーです。

利用目的は出会い系と同じく遊びがメインとなっており出会系を探している人にはおすすめです。

出会系は登録最初に貰える無料ポイント一定期間しか課金なしで利用することができませんが、ティンダーは料金改定がない限り課金する必要はありません。

ただティンダーは無料で使えるということもあり、ライバルが多く(特に男性)なっており上級者向のマッチングアプリとなっています。

また安全面もタップルには劣るため完全無料のティンダーですが2位と判断しました。

使ってみた感想は本当に無料でメッセージ交換をすることができて金銭面では助かりました。

マッチングしないことはないですが.....という感じです。かいしんの一枚がある人は是非使ってみましょう。

tinder(ティンダー)
ティンダー
会員数 非公開
月額費用 無料(有料プラン有)
利用目的 友達・恋活
特徴 恋活~友達探しまで
多目的アプリ
年齢層 20代~30代
※5割がZ世代

3位:無料ではないが安全に使える「Pairs(ペアーズ)」

ペアーズ
 
無料で使うことはできませんが、マッチングアプリのペアーズはおすすめです。

ペアーズはマッチングアプリのパイオニアで2022年4月時点で累計登録者数が2000万人突破しておりおすすめです。

ペアーズの利用目的は恋活~婚活となっており、出会系アプリとは目的は異なりますが会員数も多く遊び目的で使っているユーザーも存在します。

ある程度真剣な出会いを求めているという人には出会系アプリやタップル、ティンダーではなくペアーズがおすすめです。

無料で使うことはできませんが、有名で安全性の高いペアーズを使ってみるのもいいかもしれません。

使ってみた感想は真面目に出会いを求めている女性が多く、自己紹介文がきっちり書かれていました。

男性は課金しないと使えませんが彼女が欲しいならとりあえずペアーズに登録してみましょう。

ペアーズ
ペアーズ
会員数 累計2,000万人
月額費用 男性:3,700円~/月
女性:無料~
利用目的 恋活・婚活
特徴 恋シンプルかつ王道アプリ
年齢層 20代半~30代

4位:無料ではないが結婚・交際報告数No1「Ravit(ラビット)」

ラビット
 
Ravitもペアーズ同様に男性は課金しないと出会うことはできませんが、使い方がわかりやすく初めてのマッチングアプリとしてはおすすめです。

結婚・交際報告数No1となっており恋活~婚活がメインのですが、Ravitでは今日会える相手を募集できるため、デートアプリとしても使うことができます。

つまり真剣な出会いからライトな出会いまでいろいろな相手を見つけることができるという点がRavit最大のメリットであると言えます。

ただ知名度についてはマッチングアプリの中では高くなく、今ならライバルも少ないため早めの登録をおすすめします。

実際使った感想はペアーズと同じような使い方で簡単でした。

20代前半~30代まで幅広い年齢の女性がいたので幅広い年齢層の男性が使えます。

ただ大手アプリと比較すると会員数は少なく感じました。

Ravit(ラビット)
ラビット
会員数 非公開
月額費用 男性:3,400円
女性:無料
利用目的 恋愛・婚活
特徴 AIエージェントが相手を
探してくれるアプリ
年齢層 20代~30代

出会い系アプリは無料で出会える?


 
出会い系で無料で会える可能性はゼロではありませんが、凄く厳しいと思います。

出会い系で会うなら課金必須でしょう。

出会い系アプリは、登録が無料で初回登録時はどのアプリでも有料ポイントが約1,000円分近くもらえます

この1,000円分のポイントを使うことで出会うのは不可能ではありませんが、非常に難しいと考えておきましょう。

理由は、業者が非常に多く、知識がないと絶対に会えない相手にメールを送ってしまうからです。

やり取りをした業者の種類によっては、トラブルに巻き込まれてしまうこともあるでしょう。

また、一般ユーザーとやり取りが続いても真剣度が低めなことからすぐにブロックされてしまうことも多いです。

出会い系アプリを使って無料で出会うのを狙うのであれば、アプリを使った出会いに慣れている人でなければ難しいでしょう。

出会い系アプリは安全?危険性について


 
「ハッピーメール」「ワクワクメール」「PCMAX」など、20年以上の運営実績を誇る出会い系アプリは、安全対策がしっかりとされていますがマッチングアプリと比較すると業者が多いのが事実です。

ここでは、出会い系の危険性について解説します。

援デリ業者が圧倒的に多い

出会系アプリに紛れている業者の多くは、援デリ業者です。

援デリ業者とは違法風俗のことで、届け出を出さず、出会い系アプリの中で顧客を探しています。

実際の流れとしては、風俗関係者であることは名乗らず、純粋にセフレを求める1人の女性としてメールを出してきます。

最初から体の関係を匂わすようなメールを送ってきて、「初回嫌な思いをするのが不安だから、15,000円だけ支払って欲しい。関係が続いて、2回目に会うときにそのお金は返す」などと言って金銭を要求してきます。

もちろん2回目会うことはありません。

プロフィール写真は抜群にルックスの良い女性の写真が使われていますが、現れるのは別人です。

違法なので、摘発のトラブルに巻き込まれるリスクがあります。

パパ活・売春ユーザーが多い

援デリ業者に次いで多いのが、パパ活や売春目的のユーザーです。

パパ活や売春目的であることをプロフィールに書いてしまうと強制退会になってしまうため、簡単に見分けが付かないのも難点です。

マッチングをしないとメッセージができないマッチングアプリと違い、誰にでもメールが出せる出会系アプリはパパ活や売春に便利なことが多いのでしょう。

売春やパパ活目的のキーワード

・「割り切り」

・「助けてくれる人」

・「困ってます」

・「今日会える人」

 
これらのキーワードは大半が売春やパパ活目的のため、見かけてもメールを出してはいけません。

その他の業者に関して

出会い系アプリで注意が必要なその他の業者としては、悪質サイトへ誘導を行なう業者です。

この業者は途中までテンポ良くやり取りが続き、LINEの交換にも対応してくれます。

途中からスマホを解約することでLINEが使えなくなるからなどといって、他のサイトでやり取りしたいと提案されます。

しかし誘導先のサイトは、メール1通で数百円の料金が発生する悪質なサイトです。

魅力的なプロフィールと献身的なメッセージで男性を誘惑するため、慣れておらず数十万円支払うことになってしまう人がいます。

もちろんどんなにやり取りが盛り上がっても、実際に出会うことはできません。

少しでも悪質サイトの売上をあげるために、会うまでの期間を引き延ばされます。

出会い系サイト・アプリの難易度は高くなっている


 
出会い系サイトに関して、無料で使うだけでなくある程度課金をしても難易度は上がっています。

その理由を解説します。

出会い系サイトの難易度が上がっている理由は、アクティブユーザーがあまり多くないためです。

遊びならTinder(ティンダー)、真面目な出会いならペアーズなどと住み分けがされてしまっています。

出会い系に残っているのは、売春目的のユーザーが大半です。

40代~50代のシニア層には積極的な出会いを求めるユーザーはいます。しかし、20代~30代のユーザーと出会うのは難しいでしょう。

完全無料出会いアプリの罠


 
出会いアプリの中にはお金すら一切発生しない、完全無料のものがありますが使うことはおすすめできません。

その理由について解説していきます。

完全無料の出会いアプリは、まず間違いなく業者の巣窟となっています。

なぜなら、お金が発生しないと運営側は儲からず、監視システムに人件費を支払えないためです。

これにより業者は取り締まられることがなくなり、増え続けてしまいます。

また、お金が発生しないことで広告費も捻出できず、完全無料出会いアプリに女性ユーザーは一切集まらないのが現状です。

合わせて注意してほしいのが、ID交換掲示板です。

こういった掲示板ではLINEのIDを交換でき、出会いに積極的なユーザーが集まっています。

しかし本人確認や身分証の提出がなくても使えるため、18歳未満の人と知らずに関係が発展してしまうことも。

相手の年齢を知らなかったとしても、関係を持った後にトラブルに発展すれば逮捕の可能性は非常に高くなります。

完全無料アプリは、リスクを考えて利用を控えることをおすすめします。

安全に出会うならマッチングアプリの方が良い理由


 
ここまで、出会い系アプリに関して無料では出会いにくい点や、危険性について解説をしました。

安全に出会いたいのであれば、マッチングアプリの方をおすすめします。理由を詳しく紹介します。

マッチングアプリが良い理由

・月額制なので焦らず使える

・業者の見極めが簡単

・アダルト要素が禁止でパパ活や売春女子がいない

月額制なので焦らず使える

マッチングアプリは出会い系アプリと違って月額制です。

これにより、焦って連絡先を聞いて失敗したり、業者に疲弊したりすることはありません。

時間をかけてゆっくりと相手を選びたい人にはおすすめです。

もしやり取りが続かなかったとしても、他の人にアプローチすれば良いだけです。

業者に騙されてしまう人は焦っているときのことがほとんどのため、有料ポイントを消費しないマッチングアプリの方が冷静に業者を見抜けることが多いでしょう。

業者の見極めが簡単

マッチングアプリは、業者の見極めが比較的簡単です。

システム的に援デリ業者が少なく、あからさまな業者しかいないためです。

本人確認が厳しく、メッセージのやり取りができない業者も多くいます。

これにより、登録名をLINEのIDにしている業者が増えました。

ただ、マッチングアプリにも美人局やぼったくりバーに誘導してくる業者もいます。

出会い系と比較すると安全ですが、警戒の必要がないわけではありません。

アダルト要素が禁止でパパ活や売春女子がいない

マッチングアプリは、出会い系サイトとは違いアダルト要素が禁止です。

そのため売春目的やパパ活女子は存在しません。

そもそもパパ活に応じてくれる男性ユーザーが少なすぎるからか、相手を探している女性はいません。

パパ活専用のマッチングアプリもあるくらいなので、「ペアーズ」「タップル」といった一般的なマッチングアプリでパパ活女子と会う心配はないでしょう。

安全に出会えるおすすめマッチングアプリ


 
では、実際に安全に出会えるマッチングアプリのおすすめを紹介していきます。

特に、「ペアーズ」「ウィズ」「ゼクシィ縁結び」の3つは真面目な出会いを求めている人が多く、真面目な出会いが期待できます。

Pairs(ペアーズ)


 
ペアーズは、マッチングアプリの中でも王道のアプリです。

累計会員数は2,000万人を突破し、非常に会員数が多いのが特徴の1つです。

マッチングアプリの種類が増え、婚活・恋活・遊び向けの3つのジャンルに分かれました。

ペアーズは自然と真面目な恋活アプリとして浸透し、結婚を見据えた出会いを期待する人も多くいます。

年齢層は20代の半ばから後半が多め。

30代前半~半ばの人も充分使えます。逆に20歳前後の大学生であれば、他のアプリの方が使いやすいかもしれません。

特殊な機能はありませんが、人が多いので地方でも使いやすいのがポイント。

ペアーズ
ペアーズ
会員数 累計2,000万人
月額費用 男性:3,700円~/月
女性:無料~
利用目的 恋活・婚活
特徴 恋シンプルかつ王道アプリ
年齢層 20代半~30代

with(ウィズ)


 
ウィズは、心理テストを使った相性診断が特徴のマッチングアプリです。

性格分析を行なうことで相性が良い人を見つけやすいのが魅力。

心理テスト好きの女性が多いことから人気が高まり、アクティブユーザー数も多め。

価値観や共通点、趣味のあう人と出会いやすいよう作られていて、比較的真面目な出会いを求める人が多く集まっています。

好みカードを設定することで、価値観や趣味をアピールするのにも使えます。

年齢層は、ペアーズよりもやや低め。

20歳前半~20代半ばがメインで、利用目的は真面目な恋愛です。

with
会員数 1,000万人以上
※2024年4月時点
月額費用 男性:3,600円
女性:無料
利用目的 恋活・婚活
特徴 心理テストを使い相性が
良い相手を探せるアプリ
年齢層 20代全般

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ
 
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌の「ゼクシィ」で有名な株式会社リクルートが運営するマッチングアプリです。

知名度が抜群で、安心して使えることから人気があります。

ほとんどのマッチングアプリが女性無料なのに対し、ゼクシィ縁結びは男女共通の料金が発生します。

これにより真剣な女性のみが集まりました。

また、そういった女性と出会いたいと考える真剣な男性が集まることから、本気の婚活を求めているユーザーばかり。

女性有料なことから業者がほとんど介入できず、安全性が非常に高いのもポイント。

年齢層は、20代後半~30代半ばが中心です。

恋愛関係を求めている人はほとんどいないため、マッチングアプリを使って安全に婚活をしたい人におすすめ。

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
会員数 210万人
月額費用 4,378円/月
利用目的 婚活
特徴 相性がわかる婚活アプリ
年齢層 20代~30代後半
サービス開始 2015年~

完全無料マッチングアプリ


 
次は、完全無料のマッチングアプリを紹介します。

完全無料の出会い系サイトは業者だらけと紹介しましたが、ここで紹介するアプリは完全無料でも基本機能は一通り使えて、便利な有料プランも用意されています。

知名度が高く、女性人気も高めです。

Tinder(ティンダー)

ティンダー
 
唯一完全無料で出会えるといっても良いのが、海外発祥のTinder(ティンダー)です。

ライク(いいね)を送るのも、マッチング後のメッセージのやり取りも無料なので、プロフィールさえ充実していればお金は一切かかりません。

しかし、Tinder(ティンダー)のデメリットは難易度が非常に高いこと。

完全無料でも使えて、次々に表示されるプロフィールをスワイプしていく仕組みから、プロフィール写真が魅力的かどうかが出会えるかどうかの大きな比重を占めています。

イケメンではないとマッチングするのは難しいといわれるほどで、無料だからと挑戦してもなかなか発展しないことも。

出会いに関する意欲は低い人が多く、やり取りが続いたと思ってもブロックやドタキャンが多いのもTinder(ティンダー)の特徴です。

無料会員だと誰からいいねが来たのか確認できないのも難易度が高い理由の1つ。

それでも使いこなせれば便利なアプリであることに間違いはありません。

tinder(ティンダー)
ティンダー
会員数 非公開
月額費用 無料(有料プラン有)
利用目的 友達・恋活
特徴 恋活~友達探しまで
多目的アプリ
年齢層 20代~30代
※5割がZ世代

ペアフル


 
ペアフルは、Tinder(ティンダー)と非常に良く似たマッチングアプリです。

マッチングできればメッセージも無料でできるため、課金をせずとも出会える可能性があります。

ただ難点として、知名度が低く会員数が多くありません。会員数は20万人を突破していますが、マッチングアプリの中だとかなり控え目。

これにより、首都圏に住んでいる人以外はペアフルを使って無料で出会うのは難しいでしょう。

人口の多い地域に住んでいて、Tinder(ティンダー)とは少し違ったアプリを使いたい人におすすめです。

ペアフル
会員数 20万人
月額費用 無料(有料プラン有)
利用目的 友達・恋活
特徴 男女無料で使えるアプリ
年齢層 20代前半~30代

条件付き無料マッチングアプリ


 
なるべくお金をかけずに出会いたい人に向けて、条件を達成すると無料でメッセージが使えるアプリを紹介します。

コスパを重視したい人は、以下のアプリを試してみましょう。

ここでの条件とは、提携しているサービスへの登録です。

サブスクサービスの無料登録や、クレジットカードの作成、有料アプリの登録などを行なうことで、一定期間メッセージが送り放題になります。

タップル


 
条件付き無料アプリの1つがタップルです。

提携しているサービスに登録することで、メッセージが送り放題になり実質無料で利用ができます。

タップルは1日にいいねを送れる数が多く、さらに「本日のレコメンド」としておすすめのユーザー30人に送れたり、ボーナスタイムとして30人にいいねを送るまでスワイプし放題など、多くの人と会うのに適しています。

そのせいか、出会いに関する真剣度はやや低めです。

ペアーズやウィズを利用する人は真剣な恋愛を求めている人が多いですが、タップルは気軽な恋愛・デート目的の人が多いでしょう。

年齢層は20代の前半がメインです。大学生や、社会人1~2年目の人におすすめです。

タップル
タップル
会員数 累計2,000万人
月額費用 3,700円/月
利用目的 恋活・遊び
特徴 出会い数を増やすのに
使いやすいアプリ
年齢層 20代前半~半ば

Omiai

 
条件付き無料アプリの2つ目が、Omiaiです。タップルと同じ条件を達成することで無料でメッセージが送り放題になります。

Omiaiは、ペアーズやタップルと比較しても真面目な人が多いアプリです。

年齢層は20代半ばから30代半ばくらいに集中しており、結婚を見据えた出会いを求める人も多くいます。

危険ユーザーや不真面目なユーザーを通報することで、イエローカードを付与できるのが特徴の1つ。

体の関係を求めるような発言やドタキャンをすることもイエローカードが付く条件です。これによりヤリモクユーザーが自然と減って真面目な会員が多めです。

また、イエローカードによってマッチングアプリ初心者でもすぐに業者を見分けられるのが特徴。

安心して真面目な出会いをしたい人で、コスパを重視するならOmiaiを利用してみましょう。

Omiai
Omiai
会員数 累計1,000万人
※2024年7月時点
月額費用 男性:3,900円
女性:無料
利用目的 恋活・婚活
特徴 ペアーズを婚活要素に
寄せたアプリ
年齢層 20代後半~40代

マッチングアプリでコスパ良く出会うための方法とは

 
マッチングアプリでなるべくコストをかけずに出会うための方法を解説します。

無料にこだわっても疲弊してしまい、時間とやる気がなくなってしまいます。

基本的には有料の月額プランを利用しつつ、コスパ良く多くの人と連絡先交換をするのを目標にしましょう。

コスパ良く出会う方法

・初月に集中する

・長期プランを利用する

・プロフィール写真に力を入れる

・利用目的にあったアプリを選ぶ

・LINE交換を優先する

・利用目的にあったアプリの使い方をする

・無料ポイントやログインボーナスは最大限活用する

・アプリを複数使いする

初月に集中する

マッチングアプリでコスパ良く出会うなら、初月に集中することが重要です。

登録直後は異性の検索画面に表示されやすく、新人ユーザーとしても露出が増えるためです。

そのため、登録直後にきちんとプロフィールを作成しておくとボーナス期間で多くのいいねを集められます。

集まったいいね数が公開されるアプリであれば、そのいいねの数でより多くの注目を集められるメリットもあります。

有料登録してしばらく放置してしまうと、最も出会いやすいタイミングを逃すことになります。

有料会員に入会した初月に連絡先を多く集めてアプリを退会するのを目指すのも良いでしょう。

長期プランを利用する

コスパを重視するなら、長期プランでまとめて月額料金を支払うのも1つの手です。

基本的に全てのアプリで長期プランが用意されており、6ヶ月プランや12ヶ月プランで登録することで、1ヶ月プランと比較すると費用は半額近く安くなる場合があります。

利用目的にもよりますが、じっくりと婚活をしたい人や、とにかくデートを楽しみたい人は長期プランも検討してみましょう。

恋活の場合は退会のタイミングが分からなくなってしまうケースも多いため、1ヶ月プランをおすすめします。

プロフィール写真に力を入れる

マッチングアプリの種類や利用目的にかかわらず、プロフィール写真は最も重要です。

なぜなら、プロフィール写真が魅力的でなければ自己紹介のPR文章を読んでもらうことすらできないためです。

次々にスワイプをしていく「Tinder(ティンダー)」「タップル」においては特に写真の重要度は増します。

写真が悪いとどんなに続けていても女性と出会えず、月額費用がかさんでしまうでしょう。

理想の写真は、笑顔の他撮りです。

誰か他の人に撮ってもらった写真は自撮りと比較しても自然な表情で、魅力的に映りやすくなります。

また、友人がいて社交性がありそうな印象にも繋がります。

マッチングアプリ用写真に対応するカメラマンに依頼するなどして、最高の1枚を用意してからアプリに挑戦しましょう。

結果的に活動期間が短くなり、月額費用が安く済みます。

利用目的にあったアプリを選ぶ

なるべくコスパ良く遊ぶのであれば、利用目的にあったアプリを選びましょう。

正しいアプリ選びをすることで、早く理想の相手と出会えるためです。

以下の表に利用目的別に今回紹介したマッチングアプリを分類しました。

婚活 真面目な恋活 気軽な恋活 遊び・デート
ゼクシィ縁結び ペアーズ
Omiai
with
タップル タップル
Tinder(ティンダー)
ペアフル

 
「ペアーズ」「Omiai」「with(ウィズ)」の3つは会員数が多く、さまざまな利用目的のユーザーがいます。

相手が将来を考えられるような恋活を望んでいるのか、とりあえず恋愛を楽しみたいのか、それともすぐにでも結婚できる相手を探しているのか見極めることで理想の出会いが実現するでしょう。

LINE交換を優先する

アプリにもよりますが、メッセージのやり取りのゴールはLINE交換にしましょう。

理由は、他の男性のメッセージに埋もれてしまい、返信が来ないままになってしまうからです。

LINE交換は、理由付けをすると自然で成功しやすくなります

デートの行き先であるお店のURLを送るのに便利だから。通話がしたいからなどと提案してみましょう。

利用目的にあったアプリの使い方をする

マッチングアプリのノウハウや攻略法はさまざまなところで紹介されていますが、利用目的にあった使い方をするのが重要です。

例えば、気軽な出会いを求める人が多いTinder(ティンダー)やタップルでは、やり取りして数日でデートの行き先を決めた方がうまくいきやすくなります。

期間が空いてしまうと、いつの間にかブロックされていたなんてこともあるでしょう。

対して真面目な恋活アプリでは、じっくりとやり取りを継続した上で会いたいと考えている人が多めです。

早いタイミングでデートに誘ってしまうと関係が破綻してしまうことも。

使っているアプリや相手のタイプを見極めて、誘うタイミングややり取りのペースを使い分けましょう。

無料ポイントやログインボーナスは最大限活用する

基本的にマッチングアプリは、毎日ログインボーナスがもらえます

また、毎日最低何人かにいいねを送ることでもらえる、追加のおまけポイントなども多くのアプリで採用されています。

こういった機能はコスパよく使う上で最大限活用しましょう。

例えばwithは期間限定のイベントが多く、面倒に感じる人もいますが必ず参加することをおすすめします。

アプリを複数使いする

コスパよくマッチングアプリを使って出会うのであれば、アプリは複数使いしましょう。

無料で使えるアプリと併用することで、メッセージやプロフィール作成も上達しやすく、早く理想の相手と出会えるからです。

おすすめは、Tinder(ティンダー) 、タップル、Omiaiのどれかに加えて1つ有料会員になること。

タップルとOmiaiは無料での利用を最大限活用しましょう。

他撮り写真がない人向け!コスパ良く会うための写真攻略


 
コスパ良くマッチングアプリで会うためには、写真攻略が必須です。

友人とお洒落なカフェに出かけることが多い人であれば問題はないですが、そんな人ばかりではないでしょう。

そこでここでは、コスパ良く会うためのアプリ写真の攻略方法を紹介します。

写真攻略法

・三脚を使う

・カメラ目線を避ける

・ライトに加工をする

・食事の写真を1~2枚程度載せる

三脚を使う

マッチングアプリで使える他撮り写真がない人は、三脚とタイマー機能を使って他撮り風の写真を用意しましょう。

自宅で1人での撮影であれば、何度でもやり直しが効きます。

SNSで「他撮り風」などと検索をして、参考になる写真を探すのもおすすめです。

他撮り風X(旧Twitter)口コミ

ベランダ飲酒 他撮り風

(引用元:X(旧Twitter)

カメラ目線を避ける

なかなかうまくいかない人は、一度カメラ目線を避けた写真に挑戦してみましょう。

カメラ目線になってしまうことで、表情が堅くなってしまう人がいるためです。

また、カメラ目線ではない方が日常の一瞬を切り抜いたような写真が撮影できます。

自分の顔の右側と左側、どっちがきれいに見えるか、横顔の角度など少し時間をかけて研究してみましょう。

ライトに加工をする

マッチングアプリで使う写真は、軽めであれば加工をすることをおすすめします。

非常に多くの人が加工をした写真を掲載しており、その中でよく見せるには自分も加工をするのが早いためです。

しかし、極端な加工はNGです。

目が明らかに大きくなっているものや、体型が変わっているもの、輪郭が明らかに細く見えている場合は逆効果になります。

ポイントは、以下の3つです。

・写真全体を少し明るくする

・肌の質感を補正する

・目に光を入れる

 
ほどほどに加工をすることで、実際に会ったときにギャップが生まれることがありません。

食事の写真を1~2枚程度載せる

映りの良い写真がない人におすすめなのが、美味しそうでお洒落なご飯の写真を載せることです。

お洒落なご飯の写真を載せることで、相手にデートの行き先をイメージしてもらいやすくなります。

雰囲気の良いカフェや旅行の風景写真もOKです。

ただ、そういった写真は多くても2枚にあしましょう。それ以上だと多すぎに感じられてしまいます。

マッチングアプリで安全に出会うために知っておきたい情報

 
マッチングアプリは出会い系アプリと比較して安全で業者と出会いにくいと紹介しましたが、いくつか注意しておいてほしいポイントがあります。より安全に出会うために押さえておきましょう。

知っておきたい情報

・名前がIDは業者

・美人局は存在する

・ぼったくりバー

・アマギフ詐欺

・投資・副業のキーワードは業者

名前がIDは業者

 
多くのアプリに紛れていますが、名前が「ID:〇〇〇」といったアカウントは全て業者です。

これは、本人確認をせずにLINE交換を狙ってのものです。

他にも、プロフィール写真にLINEのIDが書いてあったり、TwitterやインスタグラムのIDが書いてある場合も同様です。

美人局は存在する

美人局X(旧Twitter)口コミ①

アプリで危うく美人局に… みんなも気をつけよう!
明らかに普段向こうからくるレベルじゃない相手からアプローチがあった場合は特に!
 
(引用元:X(旧Twitter)

美人局X(旧Twitter)口コミ②

マッチング1件が美人局ww
 
(引用元:X(旧Twitter)

美人局X(旧Twitter)口コミ③

マッチングアプリを入れたら結構な頻度でマッチングしてしまい絶対美人局だ!って怖くなって退会しました
 
(引用元:X(旧Twitter)

マッチングアプリに美人局は存在します。

手口としては、会って間もない段階でホテルに行き、肉体関係を持った後に相手の女性が無理矢理されたと警察に駆け込みます。

アプリによっては、女性側から体の関係を迫るケースはそこまで珍しいものではありません。

しかし、あまりにも好意的な態度だった場合は警戒しておく必要もあります。

ただ警戒しすぎるとマッチングするだけで美人局と思ってしまうこともあるようなのでそういう人はマッチングアプリは向いてないかもしれません。

最も良い対策方法としては、会ってからは常に録音しておくこと。

録音したやり取りで合意の上で関係が合ったとわかれば、強力な証拠となり、逮捕されることはなくなります。

ぼったくりバーに関して

マッチングアプリで起こる美人局に近い危険に、ぼったくりバーに誘導されてしまうケースがあります。

ぼったくりバーX(旧Twitter)口コミ①

マッチングアプリで知り合った人にぼったくりバーへ連れて行かれたという事例を知って恐怖😨
 
(引用元:X(旧Twitter)

ぼったくりバーX(旧Twitter)口コミ②

マッチングアプリ×ぼったくりバーだって😅😅😅
こんなんアホしか引っかからんと思うけど、みんな気をつけてな😅😅😅

(引用元:X(旧Twitter)

女性側に店を指定され、待ち合わせをして行くと莫大な費用を請求されます。

文句を言おうとするとコワモテの男性が現れ、引き下がらざるを得ない状況に。

実際にはお店のスタッフと現れた女性が裏で繋がっていて、ただ男性を連れ込むのが目的です。

マッチングアプリには当日すぐ会える人を探す機能もあります。

しかし当日会いたがる相手には、最大限警戒しましょう。少なくとも、店は自分で必ず決めることをおすすめします。

アマギフ詐欺

数は多くありませんが、Amazonギフト券の送信を煽る詐欺があります。

やり取りの流れで、「実際に会う人には必ずAmazonギフト券を送ってもらっている。

それすら拒む人とは会っても楽しくない」などと伝えられます。

冷静になれば怪しい上に、性格も悪いことはわかるのですが、やり取りが盛り上がっていて、かつ他に会える相手がいないと言われた通りに送金してしまう男性がいます。

実際には送金をするとブロックされ、やり取りは継続できません。

投資・副業のキーワードは業者

その他の危険ユーザーに、投資詐欺があります。

仮想通貨などの売買で大きくお金を増やした話をされたあと、「教えるから一緒にやろう」と誘われます。

流れとしては指定された口座を開設し、入金が済んだところでやり取りができなくなります。

投資だけでなく、基本的に副業に関する話題が出た時点でブロック・通報しましょう。

実際に会うことはできますが、ネットワークビジネスの勧誘をされるだけで関係性が深まることはありません。

出会系は無料で会える?安全おすすめ出会系アプリのまとめ

今回は、出会い系アプリの危険性を解説し、安全に出会えるマッチングアプリを紹介しました。

出会い系サイトで完全無料で出会うのは非常に難しく、時間と労力を消費します。

マッチングアプリでもTinder(ティンダー)であれば完全無料で使えますが、ライバル男性が強力なことから出会う難易度は高めです。

であれば、最初から安全で出会える可能性の高い「ペアーズ」「with」といったマッチングアプリを使うことをおすすめします

また、タップルやOmiaiなら条件付きで無料でメッセージが送り放題になるため、コスパよく利用可能です。

今回紹介した出会系アプリをコスパよく使う方法と安全に使う方法を取り入れて、理想の相手を探しましょう!

記事フッター

Copyright© 東京 恵比寿・銀座の結婚相談所ハッピーカムカム , 2025 All Rights Reserved.