最近増えてきている「DINKs希望」の方。結婚しても子どもはいらないという考えの方です。増えてきたとは言え、婚活をしている方を見ると、やはり「結婚後は子どもがほしい」と考える方が多いのが現実。
そこで今回の記事では、結婚しても子どもはいらないと考える方の効率的な婚活方法についてご紹介します。同じ考えの方と出会う方法や結婚生活で注意したいことも解説しますので、子どもがいない結婚生活を送りたい方はぜひご覧になってください。
子どもはいらないけど結婚したい(DINKsを希望する)理由
最近では「子どもはいらないけど結婚したい」と思う方が増えてきました。そのような方々は「DINKs(Double Income No Kids)」と呼ばれることもあります。
それではなぜ結婚しても子どもはいらないと考えるのか、3つの観点から見ていきましょう。
仕事をがんばりたいから
ひとつめの理由は、男性・女性ともに仕事をがんばりたいと考えているからという理由です。子どもが生まれると、どうしてもつきっきりで面倒を見なくてはなりません。女性であれば産休を取ることもあります。
しかし一度仕事から離れて復帰したとしても、現在のポジションが残っているかはわかりません。今のポジションで仕事をがんばりたい、もっと上を目指したいと考える方は、結婚をしても子どもはいらないと考えます。
経済的な余裕がないから
経済的な余裕のなさから、子どもを産まない選択をする方も少なくありません。出産してから6歳までの養育費は、340万円にものぼります。
さらに学費は小学校から高校3年生までをすべて公立にした場合でも596万円、すべて私立にした場合は1,976万円です。大学に行くことも考えれば、子どもの養育にかかる費用は莫大なもの。
子どもを産むと経済的な余裕がなくなるとの判断から、結婚をしても子どもはいらないとする方は昨今増えてきています。
出典:
厚生労働省:(PDF)子育て世帯の就労状況及び経済的負担などに関する資料
出典:
文部科学省:(PDF)令和5年度子どもの学習費調査の結果を公表します
子どもを育てる自信がないから
最後に子どもを育てる自信がないという方も。中には子どもが好きではない方や、愛情をかけて子どもを育て上げられる自信がない方もいらっしゃいます。
子どもを育てることは大変なことです。1人の人間を20年ほどかけて大人にしなければなりません。親になるには責任を伴いますから、子どもを育てる自信がないと感じる方であれば、産まないという選択へと辿りつくこともあるでしょう。
DINKs希望者が婚活を成功させるコツ
結婚しても子どもはいらないと考える方が婚活を成功させるには、ご自身の意思をしっかり伝えることと、属性ごとの婚活パーティーや結婚相談所を利用することがおすすめです。
それではそれぞれについて詳しく見ていきましょう。
最初に自分の意思をはっきりと伝えること
まずお相手と知り合ったときに、ご自身の意思を伝えることが大切。交際が進んで、お相手が「子どもは3人ほしい」などと希望している方であったなら、それまでの時間が無駄になってしまいます。
お相手のためにもご自身のためにも、「結婚しても子どもはいらない考え」であることをはっきりと伝えておきましょう。
条件を厳しくしすぎない
結婚後も子どもはいらないと考えているなら、その他の条件を厳しくしすぎないことも重要なポイントです。DINKsを希望する方は多くありません。子ども以外の条件も厳しくしてしまうと、出会えるお相手がいなくなってしまうことも。
もちろん子どもの条件だけで結婚相手を選ぶのは無理があります。しかし結婚にあたってどうしても必要な条件を絞り込んで、合致する異性を見つけやすくする努力は必要です。子どもを望む方の婚活条件にも当てはまることですが、お相手への条件を厳しくしすぎないことでご成婚へと近づきます。
DINKs限定の婚活パーティーを利用する
DINKs限定の婚活パーティーを利用すると、同じ考えのお相手と出会いやすくなります。婚活パーティーでは趣味や職業を限定して参加者を集めることも。もしDINKs限定のパーティーがあれば、同じ考えのお相手ばかりが集まるため、結婚しても子どもはいらないと考える方にとって最適な婚活の場となります。
ただしやはり、現在の日本では「結婚したら子どもがほしい」と考えている方のほうが多い傾向です。そのためDINKs限定の婚活パーティーを見つけるのは簡単ではありません。もし参加したいと思われるなら、こまめに地域の婚活情報をチェックしましょう。
結婚相談所を利用すること
結婚後も子どもはいらないと考える方にとって最も効率的な婚活方法は結婚相談所です。結婚相談所なら条件を絞り込んでお相手を探せるので、同じ考えの方とピンポイントで知り合えます。
年収や職業、年齢、趣味、容姿なども事前にわかるので、会う前にお相手の基本情報を知れることもメリットのひとつです。
結婚生活においては、子どものことだけでなくその他でも価値観の合うことが大切となります。結婚相談所を利用すれば、あなたにピッタリの価値観・性格・考え方の異性を紹介してもらえる確率がぐっと上がるのでおすすめです。
DINKs夫婦が結婚生活を送る際の注意点
DINKsのおふたりが結婚したら、結婚生活では次のような点に注意してください。
・足るを知ること
・希望の変化についてよく話し合うこと
・子どもに頼らない老後の生活を形成すること
まずは「足るを知る」ことが大切です。子どもがいない夫婦は、周囲から可哀想だと思われたり、嫌な思いをしたりすることがあるかもしれません。しかし夫婦2人で楽しく、満足する生活を送れていることに意識を向けましょう。
結婚生活を続けていく中で、夫婦のどちらかの希望が変わってしまうこともあるかもしれません。もしどちらかが子どもがほしいと思った場合、しっかりと話し合うことが必要です。お互いの考えをすり合わせて、結婚生活を続けられるようにしてください。
そして最後に、老後の生活は自分たち自身で形成しなければならないということです。子どもに頼ることはできません。貯蓄や年金、資産などを管理し、子どもがいなくても自分たちで生活していける環境を形成していきましょう。
結婚後も子どもはいらないなら結婚相談所での婚活がおすすめ
最近では経済的理由やお互いの生活を重視し、結婚後も子どもはいらないと考える方が増えてきています。しかしやはり、結婚したら子どもがほしいと考える風潮も根強く残っているもの。そのためDINKsを希望する方は、条件を絞り込める結婚相談所で婚活をするのが最も効率的です。
結婚相談所ハッピーカムカムでは、平均10か月でご成婚が叶う「時短婚活」を提案しております。
結婚後に子どもはいらないと考える方にも、できる限り最速でのご成婚をサポートいたしますので、今すぐに考えの合う方と結婚したいと思われるならぜひお気軽にご相談ください。