「50代以上におすすめのマッチングアプリを知りたい」「アラフォー・アラフィフでも使えるアプリはあるかな?」など、50代以上のマッチングアプリをお探しの方はいませんか。
「マッチングアプリは若者のイメージが強い」と思っている方が多いかも知れませんが、実は全くそんなことはありません。
最近では50代・60代の利用者も増えており、婚活・再婚などに使えるさまざまなマッチングアプリがあります。
今回は50代以上の男女におすすめのマッチングアプリを、厳選して5つご紹介します。
実際に筆者(マッチングアプリ歴10年以上)が利用した中で、以下の項目をクリアした、本当におすすめできるアプリのみに絞りました。
★安全性が高い
★使い方が簡単で出会いやすい
特徴や料金、口コミなどを詳しくお伝えするので、マッチングアプリに興味がある方はぜひ参考にしてみて下さい。
マッチングアプリ選びのコツも紹介するので、自分にぴったりのサービスで新しい出会いを見つけましょう。
【結論】50代・60代がマッチングアプリで出会うなら「ラス恋」がおすすめ
50代・60代以上のシニア世代がマッチングアプリで出会うなら、「ラス恋」がいちおしです。
2024年にリリースされたラス恋は、40歳以上のみ登録できる中高年向けのマッチングアプリです。
★40歳以上のみが利用できる真剣なアプリ
★シンプルで使いやすいアプリ
★1ヶ月以内に97%が出会うアプリ
ラス恋は数あるマッチングアプリの中でも珍しく、「40歳以上のみ」が登録できるサービスです。
実際にマッチングアプリ経験がある方は分かると思いますが、大半のアプリは20代が中心です。
50代・60代がほとんどいないアプリも多いので、ラス恋のように40代以上としか出会わないアプリはほとんどありません。
実際に筆者が利用したところ、40代〜80代の方しか登録していませんでした。
シニア世代でも使いやすいように文字が大きくて見やすいですし、使い方もとても簡単です。
ラス恋によると1ヶ月以内に97%の方が新しい出会いを見つけており、登録してからすぐにマッチングすることも。
利用者の真剣度も高いので、他アプリよりもだんぜんマッチングしやすくておすすめですよ♪
50代の5人に1人が使っている⁉マッチングアプリの利用状況
50代・60代の方の中には、「実際に50代以上でもマッチングアプリを使っているの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
とある調査によるとマッチングアプリを知っていると答えたのは、以下のような結果でした。
60代⇒12.9%
また「言葉は聞いたことがある」という人を含めると、以下の結果になっており、約半数以上の方がマッチングアプリを知っていると答えています。
★60代⇒50%
では実際にマッチングアプリを利用した経験がある方はどのくらいいるのでしょうか。
50代以上でマッチングアプリ利用経験がある人は、以下の結果になりました。
★60代⇒13.2%
50代以上の約5人に1人が、マッチングアプリを利用していることになります。
マッチングアプリの利用者はここ数年で急増しており、今後さらに増え続けることが予想されます。
50代・60代においても今後マッチングアプリの利用者はますます増えていくでしょう。
このままいくと将来的には、シニア世代も積極的にアプリで出会いを探す時代になっていくのではないでしょうか。
50代・60代以上におすすめのマッチングアプリ5選!60代70代も登録可能
ここ数年マッチングアプリでは50代・60代以上のユーザーが急増しており、シニア世代が利用できるサービスも拡大しています。
恋愛から結婚・再婚まで、さまざまな出会いを求める50代以上におすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
以下の条件をクリアしたマッチングアプリのみ厳選したので、ぜひ参考にしてみて下さい。
✓安全性が高い
✓アプリが使いやすい
50代・60代以上におすすめのマッチングアプリ5選比較表
※スクロール可能→
アプリ名 | 評価 | 利用目的 | 年齢層 | 会員数 | 料金 | 特徴 |
ラス恋![]() |
AppStore 4.2 GooglePlay 3.5 |
恋活・婚活・再婚活 | 40代以上 | 非公開 | 男性:¥4,980~ 女性:基本無料 |
・40歳以上のみ登録可能 |
Goens![]() |
AppStore 3.5 GooglePlay 3.7 | 恋活・婚活・再婚活 | 50代以上 | 累計5万人以上 | 男性:¥5,000~ 女性:基本無料 |
・50歳以上限定のアプリ |
マリッシュ![]() |
AppStore 3.7 GooglePlay 3.4 |
婚活・再婚活 | 30代以上 | 累計300万人 | 男性:¥3,400~ 女性:基本無料 |
・再婚・シングルの出会いに強い |
R50Time![]() |
AppStore 4.0 GooglePlay 4.0 |
恋活・婚活 | 50代以上 | 非公開 | 男性:¥4,400~ 女性:完全無料 |
・50代以上と出会いたい方のアプリ |
ユーブライド![]() |
AppStore 3.7 GooglePlay 3.0 |
婚活・再婚活 | 30代以上 | 累計300万人 | 男女とも:¥4,300~ | ・本気で婚活できるアプリ |
料金は全て税込み表示
第1位:「ラス恋」は40代~60代向けの真剣なマッチングアプリ
ラス恋の基本情報
評価 | AppStore 4.2 GooglePlay 3.5 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
年齢層 | 40代以上 |
会員数 | 非公開 |
月額料金 | 男性:¥4,980~ 女性:基本無料 |
運営会社 | アイザック株式会社 |
対応OS | iOS.Android |
公式サイト | https://laskoi.jp/ |
※料金は税込み表示
ラス恋は「40歳以上だけが登録できる真剣な婚活アプリ」
「ラス恋」の登録可能年齢は「40歳以上の男女」となっており、30代以下が利用できないという特徴があります。
利用者の80%が婚活を希望しているなど真剣度が高いアプリであり、特に50代以上の男女が多く利用しています。
恋愛・結婚・再婚などさまざまな出会いを希望する方がおり、シングルマザー・シングルファザーも多数利用中。
40代以上限定の大人の出会いサービスなので、落ち着いたマッチングアプリを探している方にぴったりです。
ラス恋は「フォントが大きめで使いやすい」
ラス恋はシンプルでわかりやすいデザインなので、マッチングアプリが初めての方でも安心です。
フォントが大きくて見やすい上にボタンは最小限だけなので、迷うことなくサクサク使えるでしょう。
小さい字が苦手な方にでも見やすいので、ストレスなく出会いを求められるはず。
プロフィール写真の取り方などを補助する機能もあるので、50代以上の方も魅力的な写真が作れますよ。
ラス恋は「1ヶ月以内に97%が出会うアプリ」
ラス恋では、なんと1ヶ月以内に97%の方が新しい出会いを見つけています。
ユーザーの真剣度が高い上に趣味や価値観でお相手を探せるので、相性ピッタリの人が見つかりやすい点も魅力。
実際に利用したところ、皆さん真剣に出会いを求めている方ばかりです。
他のマッチングアプリよりも「いいね」をもらいやすいので、真剣にお相手を探している方にもぴったりですね。
ラス恋の気になる口コミ

(引用元:Google Play)

ラス恋がおすすめな人
✓結婚を視野に入れている人
✓真剣に出会いを探している人
✓使いやすいアプリを探している人
✓マッチングアプリの安全性が気になる人
第2位:「Goens(ゴエンズ)」は50歳以上限定のマッチングアプリ
Goens(ゴエンズ)の基本情報
評価 | AppStore 3.5 GooglePlay 3.7 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
年齢層 | 50代以上 |
会員数 | 累計5万人以上 |
月額料金 | 男性:¥5,000~ 女性:基本無料 |
運営会社 | Goens株式会社 |
対応OS | iOS.Android |
公式サイト | https://goen-s.com/ |
※料金は税込み表示
Goens(ゴエンズ)は「50歳以上の独身者だけが登録できる婚活アプリ」
「Goens(ゴエンズ)」は、50代・60代のためのマッチングアプリです。
50歳以上の独身者だけが登録できる恋活・婚活アプリであり、これから先の人生を共に歩むパートナーを探すのにピッタリ。
真剣なパートナー探しをしている同年代が多く、24時間以内のマッチング率は何と90%となっています。
年齢を気にせず同年代と出会いたい方や、若い人が使うアプリが苦手な方はぜひ利用してみてほしいアプリです。
Goens(ゴエンズ)は「料金プランがシンプルで分かりやすい」
Goens(ゴエンズ)は、女性は完全無料で全ての機能が使い放題です。
男性は1ヶ月¥5,000(税込み)〜となっており、料金プランが1つのみなのでシンプルで分かりやすい点がメリット。
男性は月額プランに加入することで、「いいね」やメッセージが使い放題になります。
どんなにマッチングしてもデートしても月に¥5,000しか発生しないので、安心して出会えますね。
Goens(ゴエンズ)は「直感的に操作しやすいアプリ」
50代・60代以上になると、スマホでマッチングアプリを使うのには少し抵抗があるという方もいますよね。
Goens(ゴエンズ)は初心者にも優しいアプリとなっており、シンプルな操作画面が使いやすいと評判。
「いいね⇒マッチング⇒メッセージ」というシンプルな流れで、初めてでも抵抗なく使える工夫がされています。
写真が苦手な人でも簡単にプロフィールが作れるような「似顔絵機能」もあるので、内緒で始められて安心ですよ。
Goens(ゴエンズ)の気になる口コミ

(引用元:Google Play)

(引用元:Google Play)
Goens(ゴエンズ)がおすすめな人
✓出会いがなくて悩んでいる人
✓マッチングアプリを初めて使う人
✓再婚・パートナーを探している人
✓安全なマッチングアプリを使いたい人
第3位:「マリッシュ」は再婚・シングルに理解のあるマッチングアプリ
マリッシュの基本情報
評価 | AppStore 3.7 GooglePlay 3.4 |
利用目的 | 婚活・再婚活 |
年齢層 | 30代以上 |
会員数 | 累計300万人 |
月額料金 | 男性:¥3,400~ 女性:基本無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
対応OS | ブラウザ.iOS.Android |
公式サイト | https://marrish.com/ |
※料金は税込み表示
マリッシュは「婚活だけでなく再婚活・シングルの出会いに強い婚活アプリ」
「マリッシュ」は、恋活だけでなく婚活・再婚活などさまざまな出会いの形に対応しているマッチングアプリです。
累計会員数は300万人以上となっており、どの地域でも出会いが見つかりやすい点がメリットです。
50代・60代以上の男女も多く利用しており、離婚歴がある人やシンママ・シンパパが多く利用している印象。
シングルマザーを応援するキャンペーンなどもあり、さまざまな恋の形を応援してくれるアプリでもあります。
中高年の出会いや年の差婚など、1人ひとりに合ったパートナー探しができるでしょう。
マリッシュは「料金が安く機能が使いやすい」
マリッシュは、女性は完全無料で全て使い放題となっています。
男性においてもマッチングまでは無料となっており、月額料金は¥3,400(税込み)〜と他アプリよりリーズナブル。
料金が安いだけでなく、お相手を検索する機能が使いやすいので初心者にもおすすめです。
身長・年齢・居住地などの基本項目以外にも、今まで付き合った人数など細かい条件で絞れる点が便利です。
フリーワードで検索できる機能などもあるので、自分の条件に合ったお相手が見つかりやすいでしょう。
HPによると平均4ヶ月でカップル誕生しているので、早い段階でお相手を見つけたい方にもおすすめです。
マリッシュは「音声やビデオ通話でのやり取りができる」
一般的には「マッチング⇒デート」という流れですが、いきなりお相手に会うのって不安ですよね。
そこでマリッシュでは、マッチング後に音声やビデオ通話でやり取りすることが可能。
しかもお互いの連絡先を交換しない状態でビデオ通話できるので、個人情報がバレる心配がありません。
24時間365日の監視体制や通報システムなど、安全性への配慮もバッチリなので初心者でも安心して使えますよ。
マリッシュの気になる口コミ

(引用元:Google Play)

(引用元:Google Play)
マリッシュがおすすめな人
✓会員数の多いアプリを使いたい人
✓リーズナブルに婚活したい人
✓会う前にビデオ通話したい人
✓安全なマッチングアプリを使いたい人
第4位:「R50Time」は50代以上と出会える恋活・婚活マッチングアプリ
R50Timeの基本情報
評価 | AppStore 4.0 GooglePlay 4.0 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 50代以上 |
会員数 | 非公開 |
月額料金 | 男性:¥4,400~ 女性:基本無料 |
運営会社 | 株式会社ソーシャルサービス |
対応OS | ブラウザ.iOS.Android |
公式サイト | https://lp.r50time.jp/ |
※料金は税込み表示
R50Timeは「50代以上の人と出会える恋活・婚活マッチングアプリ」
「R50Time」は、50代以上の出会いに特化したおすすめの恋活・婚活マッチングアプリです。
「大人時間に、恋をしよう」をモットーに、中高年の恋活・婚活・友達造りなどさまざまな出会いの形を応援。
累計登録者数が1年で10倍以上となっており、数々のメディアでも紹介された話題のマッチングアプリでもあります。
登録は20代〜可能ですが会員の7割が40代〜50代なので、中高年パートナーが見つかりやすいアプリと言えるでしょう。
R50Timeは「出会うまで3ステップで使い方が簡単」
「マッチングアプリは使い方が不安」という方でも、R50Timeならとても簡単なので安心です。
「検索⇒マッチング⇒メッセージ」という3ステップのみであり、難しい機能は全くありません。
メッセージの送り方やアプリの使い方などをアドバイスする機能もあるので、初めての方でも戸惑うことが少ないでしょう。
24時間365日のカスタマーサポートや通報機能もあるので、安全性においてもバッチリですよ。
R50Timeは「利用者の口コミ評判がよいマッチングアプリ」
R50Timeは使い方が簡単なだけでなく、利用者の口コミ評判がとてもよいマッチングアプリです。
AppleStore・GooglePlayともに★4.0となっており、特に50代以上の口コミが多く見られました。
例えば「使いやすい」「操作が簡単」「シンプル画面で見やすい」など、アプリの使いやすさを評価している方が多くいました。
「同世代と出会える」「50代以上の方が多い」など出会えたという声も多くあり、50代・60代への印象がよいアプリです。
★4.0以上のマッチングアプリはなかなか見つからないので、迷っている方はぜひ試してみて下さい。
R50Timeの気になる口コミ

(引用元:Google Play)

R50Timeがおすすめな人
✓口コミのよいマッチングアプリを使いたい人
✓簡単に使えるアプリを探している人
✓気軽な出会いや恋人を探している人
✓安全なマッチングアプリを使いたい人
第5位:「ユーブライド」は真剣な出会いを探せる婚活マッチングアプリ
ユーブライドの基本情報
評価 | AppStore 3.5 GooglePlay 3.0 |
利用目的 | 婚活・再婚活 |
年齢層 | 30代以上 |
会員数 | 累計300万人 |
月額料金 | 男女とも:¥4,300~ |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
対応OS | ブラウザ.iOS.Android |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
※料金は税込み表示
ユーブライドは「30代以上と出会える本格的な婚活マッチングアプリ」
「ユーブライド」は、結婚相談所サンマリエが運営する本格的な婚活マッチングアプリです。
18歳以上から利用できますが実際は30代〜50代が多い印象であり、60代以上のユーザーも多数在籍。
累計会員数は約309万人となっており、これまでに約19,000名が成婚に至っています。
初婚だけでなく再婚希望者も多く、結婚を前提としたお付き合いを希望する方におすすめ。
ユーブライドでは会員の70%が6ヶ月以内に成婚しているという実績もあるので、短期成婚を目指す方にぴったりです。
ユーブライドは「料金は男女ともに同額なので真剣度が高い」
一般的に女性無料のマッチングアプリが多い中、ユーブライドは男女ともに月額¥4,300(税込み)〜です。
無料会員の場合、マッチングまでは可能ですがメッセージができない仕組みになっています。
つまり本気で婚活したい男女しか利用していないということになるので、真剣度の高さは業界でもトップクラス。
結婚相談所サンマリエが運営していることもあり、独身証明・収入証明など結婚相談所のような本格的なシステムになっています。
本人確認済みの会員はプロフィールで分かるようになっているので、身元の確かな人とだけ出会える安全なアプリです。
ユーブライドは「細かい条件検索で理想のパートナーが見つかりやすい」
ユーブライドは、プロフィールで検索する機能が充実しています。
年齢や居住地などの基本項目はもちろん、結婚観や子どもの希望・家事の役割分担など細かく指定することが可能。
出会ってから「この人とは価値観が違う」ということがないように、条件に合う人だけをピックアップできます。
キーワード検索など細かい絞り込みもできるので、理想のパートナーが見つかりやすくておすすめですよ。
ユーブライドの気になる口コミ

(引用元:Google Play)

(引用元:Google Play)
ユーブライドがおすすめな人
✓真面目なマッチングアプリを探している人
✓婚活の相談に乗ってもらいたい人
✓使いやすいアプリを探している人
✓安全なマッチングアプリを使いたい人
50代・60代が自分にぴったりなマッチングアプリを選ぶコツ
最近ではさまざまなマッチングアプリが溢れていますが、50代・60代はどのように選べばいいのでしょうか。
自分に合わないマッチングアプリに登録してしまうと、出会えないだけでなくお金も時間も無駄になりかねません。
マッチングアプリ選びで失敗しないためにも、次の5つのポイントをおさえておきましょう。
自分の目的に合っているか
いろいろなマッチングアプリがありますが、基本的には3つの種類に分かれています。
利用目的 | アプリ |
恋人を作りたい | 恋活アプリ |
結婚したい | 婚活アプリ |
遊び、デートをしたい | デーティングアプリ |
マッチングアプリを選ぶ際は、自分がどういう目的で出会いたいのかを明確にすることが大切です。
アプリによって利用目的が異なっているので、目的に合ったアプリを選ぶのがポイントです。
例えば結婚したい目的で利用する場合、「婚活アプリ」に登録するのがおすすめ。
50代・60代は早めにパートナーを見つけたい方も多いので、婚活に特化したマッチングアプリがぴったりです。
婚活専門のアプリを利用することで、遊び目的の方を回避できるので安全に出会いを楽しめるでしょう。
同年代が多いアプリがおすすめ
50代・60代以上がマッチングアプリを探す際は、同年代が多く利用しているサービスを選ぶことが大切です。
いくら会員数が多いマッチングアプリであっても、20代・30代が中心のアプリでは出会いが期待できません。
逆に会員がさほど多くないアプリでも、50代以上が中心であればマッチング率はだんぜん上がるでしょう。
つまり同年代の利用者が多ければ多いほど、マッチングのチャンスが広がるということになります。
自分と近い年齢層の方がどのくらいいるのかを、登録前にしっかり確認することがポイントです。
詳しい年齢層はアプリのHPで公表していることも多いので、気になるアプリがあればチェックしてみて下さい。
安全性に配慮しているか
50代・60代以上の方は、マッチングアプリの安全性について確認することが大切です。
マッチングアプリ利用者の中には、既婚者や悪質なユーザーが潜んでいるリスクも0ではありません。
安全に利用するためには、次のような安全対策がなされているか確認しましょう。
✓24時間365日の監視体制
✓怪しいユーザーの通報機能
✓インターネット異性紹介事業届提出済み
✓ブロック・非表示機能
✓料金が月額制
安全性の高いマッチングアプリでは、「本人確認」「年齢確認」を徹底しています。
もし本人確認証のないアプリの場合は、サクラや業者が潜んでいるリスクが高いでしょう。
運営による24時間365日監視体制があるか、怪しいユーザーに遭遇した際の通報機能があるかも大事なポイントです。
とはいってもどんなに優良なマッチングアプリであっても、悪質ユーザーを100%排除できません。
相手が怪しいと感じた場合は、ブロックや非表示機能で表示させないことも大切です。
またアプリ自体の安全性を見極める簡単な方法は、料金が月額制かどうかです。
マッチングアプリのほとんどは「月額制」となっており、どんなに使っても料金は変わりません。
もし「従量課金制」のアプリを使った場合、思わぬ高額になりやすいので注意しましょう。
50代・60代以上が安全にアプリを利用するためにも、安全性を徹底しているかどうかをしっかりチェックしてみて下さい。
検索・機能は使いやすいか
50代・60代以上がマッチングアプリを選ぶ際には、「使いやすさ」をチェックすることも大切です。
最新式の機能が豊富なマッチングアプリもいいですが、シニア世代では使いにくいと感じるケースも多いでしょう。
機能が多ければ出会えるという訳でもないので、最低限の検索機能が付いていて使いやすいアプリがおすすめです。
例えば「ラス恋」はミドル・シニア世代でも使いやすいように、文字が大きくて見やすい画面が特徴です。
実際に筆者も使用していますが、シンプルで使いやすく初めてでもストレスなく使いこなせました。
マッチングアプリの使いやすさは、無料登録して実際に使ってみることで確認することが大切。
どんなに優良なアプリであっても使いにくいのでは意味がありませんので、まずは無料登録で使い勝手を試してみましょう。
サポート窓口はあるか
50代・60代以上がマッチングアプリを利用する際は、何かあった際のサポート窓口があるかを確認することが大切です。
「使い方が分からない」「変なユーザーに困っている」など、万が一サポートを必要とする際に連絡できる窓口があると安心です。
窓口はできれば電話やチャットなど、すぐに対応してもらえる方がよいでしょう。
特に恋愛に自信がない方やマッチングアプリ初心者は、使い方などをサポートする機能があると便利です。
マッチングアプリでスムーズに出会うためにも、サポート窓口の有無をしっかり確認しておきましょう。
まずは無料検索でお相手をチェック
50代・60代以上が自分に合ったマッチングアプリを見つけるには、無料登録してみるのが一番です。
上でもお伝えしたように、多くのマッチングアプリは無料登録することが可能です。
「出会える会員数の多さ」「安全性」「使いやすさ」などを確認して、自分に合っているかどうかをチェックしてみて下さい。
有料登録してから後悔しないためにも、まずは気になるマッチングアプリを無料で利用してみることをおすすめします。
自分にぴったりのマッチングアプリで新しい出会いを見つけよう♪
今回ご紹介したように、50代以上でも気軽に利用できるマッチングアプリはどんどん増えています。
50代・60代が自分にぴったりのマッチングアプリを選ぶコツは、以下の通りでこれらに当てはまるアプリがおすすめです。
✓自分の目的に合っているか
✓同年代が多いアプリか
✓安全性に配慮しているか
✓検索・機能は使いやすいか
✓サポート窓口はあるか
これらに当てはまるアプリがおすすめです。
まずは試しに無料登録して、どういうお相手がいるかチェックしてみるとよいでしょう。
人生100年時代と言われる昨今は平均寿命も延びており、50代以上でもまだまだ若く元気な方が多くいます。
人生の後半をより充実したものにするためにも、ぜひマッチングアプリで新しい出会いを見つけましょう♪